印刷の黒について 「スミベタ」・「リッチブラック」「4色ベタ」

印刷の黒は、CMYKのそれぞれの濃度で表現されています。
スミベタ(K100%)
「K(ブラック)」が100%の濃度で表現されている黒色を、「スミベタ」といいます。
見当ズレの影響がないので、文字や細い線などによく使われます。
スミベタは、K(ブラック)1色のみで印刷されるため、広範囲にわたってベタ面として使用すると、「ピンホール」が発生しやすくなります。そのため弊社では広範囲にわたって使用する際は、次項であげるの「リッチブラック」を推奨しています。
リッチブラック
K(ブラック)100%だけではなく、4色を掛け合わせて作成した黒を「リッチブラック」といいます。一般的には、スミベタよりもしっとりした黒深みのある黒に仕上がると言われています。弊社ではK100%にCMYをそれぞれ40%程度プラスしたリッチブラックを推奨しております。

C40%・M40%・Y40%・ K100%
また前述の「オーバープリント」の項でも説明しておりますが、K(ブラック)100%にはオーバープリントがかかりますので、意図せず下地が透けてしまうことがあります。これを防ぐためリッチブラックは有効となります。
文字や細かいオブジェクトに対してのリッチブラックの使用は、版の微妙なズレが目立つ原因ともなりますのでご注意ください。小さい文字や細い線などはK(ブラック)100%をおすすめします
4色ベタ
4色ベタとは、4色の濃度をすべて100%で作成した黒(C100% M100% Y100% K100%)のことをいいます。
※濃度が高すぎるため、オブジェクトや文字には使用しないようにしてください。
4色ベタの場合、大量のインキが紙に印刷され、乾きが悪くなり、乾いてないインキが紙の裏に付着し、ブロッキングをおこす原因となります。CMYKの数値は250までにおさまるようにお願します。
レジストレーションカラーは、CMYKすべて100%で作成されます。レジストレーションカラーをトリムマーク以外で使用された場合、4色ベタと同じように濃度が高く、トラブルの原因となります。
※トリムマーク以外では使用しないようにしてください。